当クリニックの取り組み
安全への取り組み

院内衛生環境の整備に全力で取り組んでいます
衛生環境の整備に関しては、「消毒」「抗菌」「殺菌」「滅菌」とそれぞれに違いがあります。
当クリニックでは、全てのウィルスや細菌を完全に死滅させる滅菌レベルを心がけ、治療に使用したタービンやコントラなど一本ずつ丁寧に滅菌処理。熱に弱いプラスチック製の器具は一つずつ丁寧に消毒しています。
お越しになるすべての方が感染症の可能性を持つと捉える「スタンダードプレコーション」の考えを取り入れ、日々の診療を行っています。

クラスBの高圧蒸気滅菌器を導入
総合病院レベルの滅菌を実現したヨーロッパ最高基準の滅菌機。それが、クラスBのオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)です。
当クリニックでは、インプラントや根管治療などの外科的処置の症例が多く、細かな粉塵や血液などの除去は必要不可欠です。クラスBのオートクレーブなら、真空状態の形成と蒸気注入を繰り返し、精密な治療機器の隅々まで滅菌。感染リスクを徹底的に抑えられます。

「ミーレ・ジェットウォッシャー」で器具を徹底洗浄
ドイツでトップレベルの洗浄機器を提供している企業。それがミーレです。国際規格(ISO15883)に準拠したミーレ・ジェットウォッシャーは、院内感染の原因となる血液や唾液などのたんぱく質を大量の水でとことん洗浄。さらに、最終的なすすぎの段階では100℃近い水温による乾燥も同時に行います。今まで洗浄に従事してきた人の怪我リスクも大幅に減少し、確実な洗浄・消毒が可能です。

高性能業務用空気清浄機「エアロシステム」を導入
歯医者さんが苦手な方の原因として痛みによる不安に次いで多いのが、歯科医院特有の匂いです。4階建ての中田歯科クリニックでは、すべての階に大型空気清浄機「エアロシステム」を取り入れています。99%以上の集塵効果を持つと言われ、患者さんが苦手な匂いも徹底的に除去できます。音も静かで爽やかな空気が流れる院内にお越しいただくと、その効果を実感できることでしょう。患者さんからも歯医者に対するイメージが変わったと好評です。

最新の消毒殺菌システムを備えた診療ユニット
診療室には歴史あるドイツのKaVo水消毒システムのユニットを導入しています。一般的に利用される水道水は、目に見えない汚れや雑菌が含まれているのをご存じでしょうか?KaVo水消毒システムなら、過酸化水素水によって消毒殺菌された水がユニット内を常に循環。朝夕、休診日など使ってないときでも清潔な状態をキープ。高い除菌効果を誇る最先端の院内感染対策システムで患者さんのお口をお守りします。

使い捨て(ディスポーザブル)用品の導入
うがいに使う紙コップやエプロン、麻酔液のカートリッジ、麻酔針、スタッフの着用した手袋や手術時に着用するオペ着など、使い捨てにできるものは使い捨てにし、患者さんごとに新しいものを使用しています。
これも院内感染のリスクを減らすための工夫のひとつです。
安心への取り組み

患者さんに正しい知識を伝えられるように心掛けています
当クリニックでは、開院以来いつでも安心して治療を受けられる環境作りに取り組んできました。
歯科は費用面や治療内容など、分からないことがたくさんある分野です。そのため、お悩みや不安が残ったまま治療に移ってしまい、望まない結果となった悲しい声もお聞きします。
私たちは、患者さんが望む治療を実現できるよう、初診時には必ずコンサルタントが個室でお悩みをお伺いします。治療が進むにつれて出てきた疑問点も是非お話しください。
どんなことでも話しやすい環境を整え、本当の意味で患者さんが納得して治療を選択出来る「インフォームド・コンセント」に繋げています。
また、患者さんと一緒に歯の健康を考えていけるよう、セミナーやウェブサイトからも正しい歯科情報の発信を心がけています。

コンサルテーション
歯医者さんへ行き、知らない間に削られた!気が付くと銀歯が・・・このような経験はありませんか?
中田歯科クリニックでは、コンサルテーションを行うことで患者さんに情報の提供・治療の選択を行っていただいています。
コンサルテーションでは、コーディネーターによる口腔内の状況をご説明させていただき、治療の可能性の提示をさせていただきます。治療の決定権は患者さんがもっておられるので、ご自身で選択し、治療を受けることができます。
コンサルテーションルームを設け、コーディネーターによる治療の説明をおこなっております。患者さんの治療について、不安や悩みを解決出来るよう、サポートさせていただきます。
チーム医療への取り組み
歯科医療に携わる者として責任と自覚を持ったチーム医療への挑戦
安全・安心・信頼される歯科医療を提供するために、高い専門性を持った歯科医師や歯科衛生士がチームを組んで、それぞれの持つ専門性を連携させながら治療にあたっています。
各自が特化した治療内容に専念することでチーム全体の技術力が高まり、「いつでも」「誰にでも」「つねに高水準」の治療を提供することが可能となります。

院内ミーティング・院内発表
毎週月曜日に院内ミーティングを行っております。
手術や治療についてのカンファレンス・各担当の報告をし、常に院内で情報を共有しております。
スタッフの意識向上のために、毎回テーマを変えチームで資料を作成しプレゼンテーションを行っています。
メインテナンスのコンセプト

口腔内のチェック・歯磨き指導
中田歯科クリニックのメインテナンスに関するコンセプトは、口腔内のチェック・レントゲン検査・口腔内写真といった資料取りの後に行う徹底的なTBIにあります。TBIとは「Tooth Brushing Instruction」のことで歯磨き指導を意味します。
もしかしたら患者さんの中には「歯科医院で歯磨き指導?」と疑問に思う方もいるかもしれません。けれど、歯科医院にいる時間は人生の中でほんの一瞬。いつまでも健康なお口を維持するためには、御自身でもメインテナンスを行う必要があり、毎日の歯磨きを正しいものにすれば、より効果の高いセルフケアに繋がります。
当クリニックでは、患者さんと歯の現状を共有した後に、一人一人に合わせたTBIを提案。治療のたびにどこまで進んだかをしっかりと共有し、モチベーション高く来院していただくことを考えております。もちろん、全然磨けてなくても怒ったり、不機嫌になったりすることはありません。少しずつステップアップしていきましょう。
予約について
アポイントリマインダーシステム

予約していることを忘れていた!!
そんな場合もご安心ください
アポイントリマインダーシステムとは予約日の1日前と当日の1時間前にメールまた公式LINEでお知らせするサービスです。
このサービスを受けていただく為には、メールアドレスまたは公式LINEをご登録していただく必要があります。アドレスは当クリニックで厳重に管理いたします。アポイントリマインダーシステムをご希望の方は、お気軽にスタッフ、受付に声をかけてください。
※メール、公式LINEへの返信は出来ませんのでご注意ください。
予診票について
当クリニックでは、ご来院時に予診表をご記入頂いております。 ご来院の際には初診の時間短縮にもつながりますので、ダウンロードしてご記入の上、ご記入頂いたものを受付にお渡しください。
急患の対応について
【予約優先制】となっておりますので、ご予約されてない場合は、お待ちいただくことがあります。ご了承願います。
診療時間内については、急な痛みや、つめもの・かぶせものが取れた等の急患も随時対応させていただきますので、お困りのことがございましたらご連絡ください。
当日に来られる場合でも、ご来院前にお電話でご連絡をいただきますようお願いいたします。
【診療時間】9:00~13:00/14:30~18:00
※月曜午前は9:00~12:30
※土曜午後は14:00~16:00
※最終受付時間は診療時間の30分前となります
※初診受付時間は17:00までです。
【休診日】日曜・祝日
よくある質問
- 初診の際には、どれくらいの時間がかかりますか?
- 初診のカウンセリングでは、レントゲンを撮影し、お口の中の写真撮影をいたします。
そして、お口の状態をしっかりと診させていただき、お悩みを併せてお伺いするために、1時間ほどお時間を頂戴しております。
お時間の調整はさせていただきますので、お気軽にお電話でご相談ください。 - 自分の歯や口の状況は、資料を提示してもらえますか?
- 検査・診断した結果は、資料化してお渡しいたします。また、お口の中の状態を丁寧にご説明します。
そして、どのような治療の選択肢があるのか、可能な選択肢をすべてお伝えさせていただきます。 - 駐車場はありますか?
-
クリニックの前に3台の駐車スペースをご用意させていただいております。駐車できなかった場合、付近にある6ヵ所に駐車スペースに駐車していただけます。
※駐車証明を発券していただき、来院時にお渡しいただきますと当クリニックで負担させていただきます。 駐車証明をお持ちでないと負担いたしかねますのでご了承くださいますようお願いいたします。尚、旧中田歯科クリニックの医院前駐車スペースも一部開放しております。
- クレジットカードは利用できますか?
- 自費診療や、保険診療でご利用していただけます。