Matanity

当クリニックのマタニティ歯科

妊娠中のお母さん、妊娠予定の方を対象にしたデンタルケアです。
生まれてくる赤ちゃんのお口の健康と、出産されるお母さんのための歯周病ケア、虫歯予防を目的としています。生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はなく、虫歯は母親や周囲の人の唾液などを介して感染していきます。

当クリニックではその感染を可能な限り防ぎ、お子さんのお口の健康を守るため「マイナス1歳からのデンタルケア」を行っております。

マタニティ歯科のメニュー

当クリニックの治療の特徴

妊娠中から妊娠後のケアまでサポート

妊娠中の歯の状態が生まれてくるお子さんに影響があることは、以前に比べて知られるようになってきました。
ただ、気をつけていても妊婦さんは口腔内の状況が悪化しやすいと言えます。つわりによりブラッシングが難しかったり、特定の女性ホルモンが分泌されたりするためです。
特に歯周病の原因菌が体内にあると、血流にのって早産や低体重児出産に繋がるリスクが高まることが明らかになってきました。
妊婦さんの歯科治療は出来るだけ妊娠安定期に行う必要があるため、ぜひ早い段階から検査を受けてくださいますようお願いします。
もし、虫歯などの疾患が複数に及んでいる場合は、妊娠後のケアまで含めて綿密な治療計画を作成いたします。

治療を受けるタイミング

妊娠中の治療は安定期がベストです

妊婦さんの歯科治療は、妊娠5~8ヶ月の安定期に行うのが最も安全と言えます。妊娠中は虫歯や歯周病になりやすいので、普段からお口のケアに努め、安定期に入ったら予防歯科などに通い、メインテナンスを受けるようにしましょう。

初期(1~4ヶ月) 切迫流産といった危険性があるので、歯科治療は控え、応急処置にとどめます。
安定期(5~8ヶ月) 特別な治療を除き、ほとんど通常通りの歯科治療が受けられます。妊婦さんが治療を受けるのに最適な時期です。
後期(9ヶ月~臨月) いつ陣痛が起きるかわからないので、緊急時を除いては、出産後に治療を行います。

妊娠中のレントゲン撮影、お薬、麻酔について

妊娠中のレントゲン撮影

レントゲン撮影により胎児や母体に大きな影響はありませんが、基本的に当クリニックでは妊娠中の撮影は極力控えさせていただいております。

妊娠中の麻酔

麻酔に関しては、痛みを我慢するほうが母体へのストレスとなりますので必要であればご了承を得てから使用することもあります。

妊娠中のお薬の服用

お薬に関してはできる限り服用を避けたほうがよいでしょう。特に妊娠初期は赤ちゃんの器官を形成する時期ですので注意が必要です。
念のため当クリニックでも比較的安全なお薬の準備はありますが、基本的に服用はおすすめしておりません。

ご家庭での予防ポイント

ご家族みんなの歯の予防が、お子様の一生を左右します

お子さんの歯を守るため正しい歯の磨き方を教えたり、仕上げ磨きを徹底したりしている親御さんは多いと思います。しかし、それよりも大切なのが御自身の口腔内ケア。一生懸命お子さんの歯を心配する方こそ御自身の歯のチェックを心がけてください。
虫歯菌は生まれたばかりのお子さんには存在しません。つまり、お子さんが虫歯になる原因は周囲の環境に左右されるというわけです。
特に要注意なのが歯医者に行く機会の少ないお父さん。ご本人の気づいていない虫歯菌が将来に渡ってお子さんを苦しめるかもしれません。

中田歯科クリニックでは、ご家族向けの勉強会も開催するなど、お子さんの歯の治療を行うときはご家族みんなでお越しいただくことを提案しています。おかげさまで遠くに引っ越した方でも、わざわざセカンドオピニオンやメインテナンスに来る方もおられます。是非週末などにご家族みんなで歯科医院にお越しになるのはいかがでしょうか。

妊娠中の口腔ケア

起床後の歯磨き

睡眠中のお口の中は細菌が繁殖しやすい状態です。虫歯を予防するために、起床後はすぐにうがい・歯磨きをして、細菌を除去し、口臭も予防しましょう。 起床後だけでなく、就寝前、食後の歯磨きも大切です。

こまめなうがい

つわりが辛く歯磨きが困難な時は無理をせず、こまめなうがいでお口の中の汚れを洗い流しましょう。フッ素入りの洗口剤を使用すればより効果的です。つわりが安定したら、いつも通りの歯磨きを行いましょう。

母子感染を予防するための口腔ケア

PMTC

PMTCとは専用の機械を使用し、歯ブラシでは簡単におとすことのできないバイ菌の集合体(バイオフィルム)を徹底的に取り除くお口のクリーニングです。3ヶ月~4ヶ月に1度に行うことで、非常に効果的に虫歯や歯周病を予防することができます。

食後のキシリトール

キシリトールにはミュータンス菌の活動を弱め、感染を防いだり、歯垢をはがれやすくする効果があります。