Profile

理事長紹介

医療法人社団洛歯会 中田歯科クリニック 理事長

NAKATA KOTARO

経歴

1990年
福岡県立九州歯科大学歯学部 卒業
1994年
医療法人社団洛歯会 中田歯科クリニック開設
2009年
医療法人社団洛歯会 デンタルクリニックタカンナ開設
2021年
京都府立医科大学 大学院医学研究科/医学部医学科 客員教授

所属学会

  • ITI(International Team for Implantology)Fellow
  • 日本顕微鏡歯科学会 指導医
  • 日本口腔インプラント学会 専門医
  • 日本臨床歯周病学会 認定医
  • CID(Center of Implant Dentistry)Club 理事
  • AMED(Academy of Microscope Enhanced Dentistry)Active Member
  • ENの会 主宰
  • NGSC(New Generation Study Club)副会長

理事長からの
メッセージ

診療におけるモットー

私は開業当初から、歯科医療業界が専門分化されてきていることを意識し、若い頃からインプラント治療の専門知識の習得と技術向上に力を注いできました。臨床経験を積み、現在ではありがたいことに日本でも著名な歯科医師となることができ、執筆や講演会の依頼を多くお声がけいただくようになりました。
しかし、歯科医師として本当に大切なのは、噛めない、食事ができないなどの口腔機能の低下に対する解決策を提示することです。これをモットーに、これからも私はインプラント治療に対しての診断を行い、診療を重ねてまいります。

患者さまへ

噛めない、美味しい食事を楽しむことができないなどのお悩みを解決し、日々の豊かな生活をサポートするために、口腔機能を取り戻すための歯科治療を提供いたします。当クリニックでは、あらゆる状況下でのインプラント治療が可能です。骨が足りず、インプラント治療ができないと言われたなど、他院で断られたケースも対応しており、多数の患者さまの治療を行っています。お悩み、お困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

開業・医院体制への思い

私は開業当初から、専門の歯科医師が集まり、それぞれが高いレベルの治療を提供できる医院を作りたいと考えておりました。現在、歯内療法、保存、補綴、インプラント治療を歯科医師の専門性に応じた分業体制を整えております。そして、最先端の治療を可能にするために日々の歯科医療技術の研鑽と設備への投資を積極的に行っています。
特に審美領域のインプラント治療においては、他の歯科医院のご紹介により、関西圏のみならず全国から多くの患者さまにお越しいただいています。また、難症例にあたる患者さまの治療や相談も数多くお受けしており、ご紹介患者さまを受け入れる二次医療機関の役割を担っております。

実績

インプラント治療

理事長は日本口腔インプラント学会において、専門医の資格を有しております。誰にでも取得する事ができるわけでなく、数多くの経験や知識を有し、技術を認められた歯科医師にのみ与えられます。また、世界的シェアを誇るストローマン社のインプラントの日本を代表する講師の1人でもあります。

ITI(International Team for Implantology)とは

ITIとは、インプラント治療や、関連組織再生に関わる幅広い知識と専門的な技術を有する人材の養成を図る組織です。インプラントと関連する組織再生の専門家が集う国際的な非営利学術組織で、研究、開発、教育に取り組んでいます。世界102カ国以上から18,000名を超えるメンバーが所属しています。

歯周形成治療

理事長はマイクロスコープを用いた審美的な歯周形成治療において、世界でもトップクラスの技術を持っております。多くの基準(治療実績・症例数)を満たし、日本臨床歯周病学会の認定医の資格を有しております。
歯周形成外科手術分野においても、多くの書籍を執筆しており、日本全国からご紹介頂き、多くの患者さんにご来院頂いております。
安心してご来院いただければと思います。

精密な顕微鏡(マイクロスコープ)治療

理事長はマイクロスコープという、治療部位を拡大し、肉眼では見えない部分を確認しながら治療を行うために大型顕微鏡を積極的に導入しております。これまでは歯科医師の感覚でしか治療を行えなかった部分も、マイクロスコープを使用する事でより精密な治療を実現することができます。
また、顕微鏡歯科診療を行うにあたって、日本顕微鏡歯科学会の認定医を有しており、ドクターを指導する立場にあります。
顕微鏡歯科治療における専門的な歯科知識・経験・技術を持って治療を行っております。

講演活動

当院の理事長は、長年にわたる医療の研鑽を積み重ね、知識・技術・経験を十分に備えています。
現在、その高い医療技術を求める患者様の治療に加え、日本の歯科業界の発展を目指し、歯科医師の教育にも力を注いでいます。

これまでの豊富な実績をもとに、次世代の歯科医師の育成に貢献すべく、若手歯科医師向けの講演活動を積極的に行っております。
私の講演では、実践的なスキルや最新の治療技術はもちろんのこと、医療人としての心得や患者様との信頼関係を気付くためのコミュニケーション術についてもお伝えしています。若手歯科医師が自信をもって臨床に臨むことができるよう、これからも尽力してまいります。

講演実績
  • 「Inter Implant Reconstructions」.[AMED(Academy of Microscope enhanced Dentistry)JAPAN2009.2009]
  • 「審美領域のインプラント治療における早期埋入(抜歯後4~8週)の優位性」.日高豊彦.中田光太郎.南昌宏.[日本審美歯科学会.2011]
  • 「審美修復治療のためのインプラント周囲乳頭組織の再建OJ年次ミーティング」.[2012.7.7]
  • 「予知性と審美性を高めるためのImplant Micro Plastic Surgery」.[日本顕微鏡歯科学会 第11回学術大会.2014]
  • 「インプラント治療におけるトータルデジタルネットワーク」.[第5回日本デジタル歯科学会学術大会.2014]
  • 「審美性と機能性の向上のための歯周形成外科手術」.[日本アンチエイジング歯科学会第9回学術大会.大阪.2014 ]
  • 「補綴主導型歯周形成外科手術」.[日本審美歯科協会30周年記念大会.2015 ]
  • 「歯肉退縮へのEMD(エナメルマトリックスデリバティブ)の応用」.[日本臨床歯周病学会第33回年次大会.2015]
  • 「Micro Plastic Surgery implant patients」[ 第5回ナショナルカムログコングレス2015 Tokyo.2015]
  • 申基喆(モデレーター).秋本健.小笠原一行.鈴木真名.中田光太郎.「エステティックエリアにおけるソフトティッシュマネージメント」.[ストローマンフォーラム.2016]
  • 「拡大視野での歯周外科インスツルメントの活用方法」[第34回日本臨床歯周病学会.2016]
  • モデレーター:渡邉文彦(日本歯科大).演者:中田光太郎(洛歯会中田歯科クリニック).佐藤琢也(サトウ歯科デンタルインプラントセンター大阪).雨宮啓(藤沢歯科ペリオ・インプラントセンター).鈴川雅彦(AICデンタルクリニック) [インプラント第23回日本歯科医学会総会.2016 ]
  • 甘利佳之.堀良彦.古谷正純「インプラント周囲炎治療に顕微鏡を使用した一症例」.2017]
  • 「インプラント治療におけるマイクロスコープの応用」.[第47回日本口腔インプラント学会学術大会.2017]
  • 「入同時硬組織増審美領域における結合組織移植術によるインプラント体周囲の垂直的組織増生-埋成・同時結合組織移植術の形態学的臨床評価」小田師巳.中田光太郎.園山亘.黒﨑陽子.三野卓哉.秋山謙太郎.荒川光.窪木拓男- [公益社団法人日本口腔インプラント学会第35回九州支部学術大会北九州.2018]
  • 「拡大視野での歯周形成外科」. [第15回日本顕微鏡歯科学会学術大会・総会.2018]
  • 「ペリオドンタルマイクロサージェリーが審美治療を変える」. [第37回日本顎咬合学会学術大会・総会東京国際フォーラム.2018]
  • 「歯周組織再生」.中田光太郎.和泉雄一.長谷川嘉昭. [ITI Congress Japan 2018.2018]
  • 「歯根端切除術における外科手技とインスツルメントの選択」. [第39回日本歯内療法学会学術大会.2018]
  • 「補綴修復前処置としての歯周形成外科手術. [日本歯科審美学会セミナー「審美を極める」」.2018]
  • 「拡大視野での歯周外科インスツルメントの活用方法」. [第37回日本顎咬合学会学術大会・総会東京国際フォーラム.2019]
  • 「硬軟組織増生を併用した効果的なインプラントサイトデベロプメント」. [日本口腔インプラント学会. [第39回関東・甲信越支部学術大会講演要.2020]
  • 「インプラント周囲への軟組織増生」. [日本口腔インプラント学会記念学術大会WEB.2020]
  • 「インプラント周囲組織への軟組織マネージメント」. [第66回日本口腔外科学会学術大会.2021]
  • 「現代の審美歯科の到達点~創造した自然観~」. [日本法歯科医学会第15回学術大会.2022]
  • 「マイクロサージェリーが誘う根面被覆術」. [日本顕微鏡歯科学会第19回学術大会・総会.2023]
  • 「インプラント治療における外科的軟組織マネージメント」. [新潟再生歯学研究会.2023]
  • 「付着の再生~根面被覆術への再生療法の応用~」. [日本臨床歯周病学会第41回年次大会.2023]
  • 「ソフトティッシュマネージメントの最前線」.高橋徹次.園山亘.中田光太郎.白鳥清人.水上哲也. [第53回日本口腔インプラント学会学術大会.2023]
  • 「プラスティックサージェリー最前線」. [第9回日本国際歯科大会2023.2023]
  • 「ソーセージテクニックのための硬・軟組織マネージメント(ENセッション)」. [第9回日本国際歯科大会2023.2023]
  • 「マイクロスコープの活用がクリニックを変える」. [令和5年度山形県歯科医学会.2023]
  • 「インプラント治療におけるマイクロスコープの応用」. [日本口腔インプラント学会認定100時間講習会.2023]
  • 「マイクロスコープの活用がクリニックを変える」. [令和5年度山形県歯科医学会.2023]
  • 「咬める喜びをいつまでもお口の健康が体の健康につながるモンダミンセミナー2023」.2023]
  • 「補綴修復前処置としての歯周形成外科手術」. [九州歯科大学同窓会主催令和5年度学術講演会『新しい治療オプションに向き合う』.2024]
  • 「さあ.未来の歯科クリニックの方向性を考えようか?臨床技術と設備投資と素晴らしい歯科医師人生とトミヤデンタルEXPO2024記念講演会」.2024 ]
  • 「歯周治療への取り組み~ベーシックからアドバンスまで~ 」[第27回九州歯科大学同窓会中国地区連合会学術講演会.2024]

スタディグループ「ENの会」

ENの会は、院長が代表を務めるスタディグループです。
人と人との縁を大事にしようという理念のもと、「縁の会」として中田光太郎のプライベートコース受講者OBが中心となり、平日の診療後に2カ月ごとに集まって、少人数で症例検討会を行っております

当会にご興味のある方はどうぞお気軽にご相談をお願いします。

ENの会